無粋な室外機を隠すとともに、室外機の上を鉢やじょうろを置けるスペースとして、有効活用できます。
また、収納スペース付のタイプなら、庭仕事の道具もがっちり、たっぷり収納して、庭をすっきりさせられます。
木製室外機カバーを探すなら
▼・▼・▼
■Yahoo!ショッピング木製室外機カバー
■楽天市場木製室外機カバー【コメリ】ラティス室外機カバー
木製室外機カバー収納庫付を探すなら
▼・▼・▼
■Yahoo!ショッピング木製室外機カバー収納庫付
■楽天市場木製室外機カバー収納庫付
【コメリ】収納庫付室外機カバー
この情報はお役に立ちましたか?人気blogランキングへ
2010年12 月17日 (金) カテゴリー: 400000 ベランダ・ガーデニング, ガーデニング家具, 収納庫・物置 | 個別ページ | コメント (0)
園芸の作業はしゃがんで行うことが多く、膝や足首、腰に負担がかかりますよねえ。
わたしもぎっくり腰をやってから、庭仕事が大変です。
この間から買おうか悩んでいるのがこの園芸用の車輪付椅子。
座面の高さも変えられるし、360度回転もできるという、優れもの。
なかなか魅力的ですよねえ…腰のために、やっぱり買おうかなあ…
【大丸ショッピングDmall】快適チェアー
雨降りで水やりは必要なかったのですが、うっかり木陰に隠れていて枯らしてしまった鉢の中身を、明日の生ゴミまでに処理しておこうと、蚊よけパーカーを着て出てみました。
■防虫ネットから出ているところに蚊が集中
今日はかなり蚊が多いし、先日撮影のために連れ合いが立っていたときとはちがい、他のターゲットがいないので、わたしが庭に出ると、いっせいに蚊が寄ってきた。
さすがに蚊をみんな遠のけるほどの力はないようだ。
ネットパンツから出ている靴下に2匹も蚊が止まっている。
うん、靴下の下にはやっぱり虫除け薬が要りそうだ。
作業が終わった後、軍手を外し、部屋に入ろうとしたが、いつもどおり、蚊がむらがってきていて、なかなか部屋に入るタイミングが取れない。
やっと部屋に入ると、手がかゆい。みごと、軍手を外した左手の中指は食われていた。
というわけで防虫ネットパンツ、パーカを着ている部分は確実に蚊から守られたが、そこから出ている部分はやっぱり守られない。
で、部屋に入ってから、昨日から居座っている蚊に室内で食われた。
しばらく室内でも着ていたほうがいいかしら?
パーカが買えるのはこちら。
●(携帯対応)【楽天市場】【送料無料】防虫ネットパーカー
虫除けパンツが買えるのはこちら
2008年9 月 3日 (水) カテゴリー: 園芸用ウエア, 虫除けパーカー&パンツ | 個別ページ | コメント (0)
■足長の身長160cm以上には、Mサイズ虫よけパンツは短いかも。
わたしが着ているのは、虫除けパンツのMサイズ。適応身長155~165cm。
ただ立っている分には、身長157cmで、昔の短足世代のわたしの足首で、ハーレムパンツのようにパンツは余りました。
でも、足元のものを拾おうと、膝を伸ばしたまま、下に手を伸ばすと、ぴったり。
動きの多い庭仕事で、そして、いまどきの同じ身長でも足の長い、160cm以上のひとが着たら、Mサイズでは足首が出てしまいそうな気がします。
サイトで見たところでは、Lサイズは適応身長165~175cmですが、身長160cm以上、足長の方はこちらのほうがよさそう。
この虫よけパーカ&パンツは、決して、一切そばまで蚊を寄せつけないわけではなく、やはりパーカやパンツから出ている手や足には蚊が止まるので、できるだけしっかし身体をおおえるほうが良いと思います。
なので足長の身長160cm以上のひとには、Lサイズのほうがいい気がします。
パーカが買えるのはこちら。
●(携帯対応)【楽天市場】【送料無料】防虫ネットパーカー
虫除けパンツが買えるのはこちら
2008年9 月 3日 (水) カテゴリー: 園芸用ウエア, 虫除けパーカー&パンツ | 個別ページ | コメント (0)
みなさんは庭仕事のときの虫除け、どうしてます?
わたしはジェリータイプの、厚めにしっかり塗って、守れる虫避け薬を使ってきましたが、困るのが顔。
耳や首までは塗っても、やっぱりデリケートな顔にはあまり蚊避け薬を塗りたくありません。
でも、そうすると、見事、鼻の下を刺されたりして、仕事に出かけるのに、恥ずかしい顔になって困ります。
実はそこまでは期待してなかった虫除けパーカーが、意外にも顔をしっかり守ってくれました。
パーカが買えるのはこちら。
●(携帯対応)【楽天市場】【送料無料】防虫ネットパーカー
虫除けパンツが買えるのはこちら
2008年8 月30日 (土) カテゴリー: 園芸用ウエア, 虫除けパーカー&パンツ | 個別ページ | コメント (1)
レビュー商品としていただいた(※1)虫除けパーカー&パンツ着て庭に出ると…
「あれ? 今日は涼しいせいか、蚊が見えない」
そう言いながら、連れ合いに、この写真を撮ってもらいました。途中で連れ合いが室内に入った後も、わたしは庭に残り、庭の手入れを続けましたが、10分ほどいて、一切、蚊に刺されず。
というか、姿は見ても、そばに蚊はいても、パーカースーツには蚊は止まりませんでした。
いつも5分も庭にいればぼこぼこに刺されるのに…。
■いつもは蚊避け薬で全身ガード
ふだんのわたしは、蚊よけもスプレーでは効かず、ジェリータイプの蚊よけ薬を腕と足首、耳まわりと首、そして、いつもスラックスの上からも刺されるのでヒップにも塗って出ます。
ですが、それでも足首の塗り足りなかったところ、顔などを刺されます。
今日はもちろん何も塗らずに出たのに…。
■蚊避けなしの連れ合いはボコボコに刺されていました
「今日は蚊があまりいなかったのかな」
と思って、部屋に戻ると、撮影してくれていた連れ合いは、
「ボコボコに刺された!」
とキンカンをあちこちに塗っていました。
わたしはいつもただ外に出た段階ではそれほど刺されなくても、水まきすると、水をかぎつけた蚊が集まってボコボコにされるのに、今日は、さんざん水まきしたのに…
なのにわたしは刺されてない!
うーん、明日はひとりで外にいても刺されないのか、確かめてみます。
こちらで売っています!
●(携帯対応)【楽天市場】【送料無料】防虫ネットパーカー
2008年8 月29日 (金) カテゴリー: 園芸用ウエア, 虫除けパーカー&パンツ | 個別ページ | コメント (0)
わたしはよく蚊に刺されます。こどものとき、一晩で77箇所刺された記録もあります。
蚊が寄ってくると手で払うのですが、庭仕事のときは、ハサミなど尖った道具を手に持っているとき、特に顔の周りで手を振り回すのは危険。
なので、 蚊避けネット付の帽子を使い、長袖長ズボンで庭に出るようにしていますが、暑いし、しゃがんでいると、ぴったり体についたズボンのうえから刺されたりします。
この虫除けパーカーとパンツ はヒノキの成分、ヒノキチオールなど、人には優しく、虫の嫌がる忌避成分を生地にコーティングしてあります。メッシュなので蒸れないし、夏に蚊などから体をガードするにはぴったり。
パーカが買えるのはこちら。
●(携帯対応)【楽天市場】【送料無料】防虫ネットパーカー
虫除けパンツが買えるのはこちら
2008年7 月 6日 (日) カテゴリー: 園芸用ウエア | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
留守中の水やりって悩みますよね。
わたしは水切れさせるのが怖くて、真夏の旅行は避けていたりします。しかし、秋でも長期旅行の場合には自動給水装置が欠かせないので、いろいろ試しました。
■夏なら2、3日でもアウト!
鉢やプランターの場合、特にクレマチスやエリカなどのように水切れに弱い植物の場合には2、3日でも夏は水なしではダメになってしまいます。
■バケツでは根腐れ
しかしバケツなどに水を張って鉢をつけていくと、水のやりすぎ状態になり、根腐れしがちです。その点、自動給水ツールは、土が乾くとその分だけ水を送ってくれるので、根腐れの心配があまりありません。
■素焼の力で、必要な分だけ自動給水
素焼の三角形の部分を土にさして、細いホースの反対側をバケツに入れた水の中にひたしておきます。
使う前に半日くらいバケツなどの水にひたして、素焼に水を吸わせておく必要があるので、出かける前の日に準備しておきましょう。
いくつも鉢があるときには1つのバケツからまとめてやれて、長期でも水が持ちます。
ブルーミングスケープ の給水くん
【Yahoo!ショッピング】
水やり当番
【 楽天市場 水やり当番
■室内でも使いやすい給水パック
付属のビニール袋に水をためて、特殊な給水リボンを数cm、土に埋めておけば、その給水リボンを伝った水が、土に水をもたらします。
ビニール袋は鉢に固定できます。
給水パックはパックのサイズが何種類かありますから、鉢のサイズに合わせて選びましょう。
ブルーミングスケープ の 自動給水パック
【Yahoo!ショッピング】
自動吸水パック
【 楽天市場 自動吸水パック
鉢の数が多く、本格的に園芸なさっているかたの場合は、庭と同様の、自動水やり器(自動潅水機あるいは自動灌水機)がおすすめです。
コンテナを載せるための車輪付台のことです。形などにより、キャスタープレート、キャスター付鉢皿など、呼び方はいろいろ。
●大きく、重い鉢の移動が楽!
10号を超える鉢になると、土の重さもあり、移動も大変です。
我が家でもコンテナキャリーに鉢を乗せたら、本当に移動が楽になりました。
うちはダンゴムシやゲジゲジが多く、鉢を直にテラスなどに置いておくと、鉢の底に虫がいっぱい集まってしまっています。
キャリーに乗せて地面から離すことで、虫が鉢底に集まらなくなってくれるんですよね。
加えて、コンクリートの叩きからの照りかえしからも離せるので、夏の土の温度の上昇がぐんと抑えられます。
【Yahoo!ショッピング】
アンティーク調コンテナキャリーキャスタープレート
2007年8 月 4日 (土) カテゴリー: 540000 コンテナキャリー | 個別ページ | コメント (0)