わたしの園芸事始は、ハーブです。
ハーブは現地では雑草のような植物が多くて、丈夫なものが多いので、初心者にも育てやすく、しかも収獲の楽しみもあります。料理にスパイスやハーブを使うのが好きなわたしとしては、必要なとき必要なだけ摘み取って使えるのも、ほんと、うれしい!
それでも初めてのときにはいろいろつまづきました。特に楽しい寄せ植えは、実は植物をよく知ってないとできないことなんですよね。
性質の異なる植物を一緒に寄せ植えしてしまうと、ひとつの植物に適した水やりで、他の植物を枯らせてしまうといったことが起こりがち。かなり植物をわかるようになるまでは、寄せ植えはセットを買ったほうが無難。
初心者に優しい、家庭菜園・ベランダガーデニング・ベランダ菜園の専門ショップ「花くらす*野菜くらす」のキッチンハーブガーデンセットは、苗3種類に、鉢、培養土、肥料などがセットになった、届いてすぐにハーブ栽培が始められます。
わたしもこのアイアンバスケットに、ヤシの繊維の袋をセットにしたものをいくつも使っていますが、適度な水切れと水持ちがあり、自然素材で見た目もよくて気に入っています。後ろがフックにかけられるようになっていて、壁面などにひっかけることができます。
セットになっているハーブは左からタイム、ワイルドストロベリー、セージ。ちゃんと名札がついているので、すぐわかります。どれも育てやすく、料理などにも活用しやすいハーブです。
ハーブは同じ名前でも種類がいろいろありますが、タイムはたぶんクリーピングタイム、セージはコモンセージあたりの、オーソドックスで料理に使いやすいタイプだと思います。
タイムは魚料理や焼き物に、セージはひき肉に加えてソーセージに、ワイルドストロベリーは実をジャムにしたり、葉をハーブティーにと活躍してくれます。
それぞれの育て方のポイントはこちらでどうぞ。
タイムの育て方
ワイルドストロベリーの育て方
セージの育て方
母の日のプレゼントとしてもおすすめ!
詳細は【花くらす*野菜くらす】育てる楽しみを贈る! キッチンハーブガーデン
家庭菜園・ベランダガーデニング・ベランダ菜園の専門ショップ
【花くらす*野菜くらす】のハーブセット一覧
コメント