理由1
初心者も成功体験が味わえるキット
千趣会の【花くらす*野菜くらす】は初心者に優しい園芸ショップで、家庭菜園・ガーデニング初心者が育てやすい栽培キットを売っています。
わたしは生まれて初めての「自分の庭」が半日陰で、風通しも悪く、土もとても悪い状態でした。園芸って、土と日と風があれば、かなり楽なんですけどねえ。
そんな庭でガーデニングを始めたわたしは、数々の失敗を繰り返して来ました。その結果、トラウマになったこともあります。
たとえばレタス。比較的育てやすい野菜のひとつなのに、わたしは種を蒔いても、毎回、双葉が出たかと思うと、へなへなと溶けて消えてしまう。
これは後に勉強してわかったのですが、要するに土にあった細菌にやられてダメになったんです。
ともかく芽が出て、そこそこの大きさになるまでが難しい。
わたしが失敗の末に得た結論は
初心者は苗を購入して、まず、それを花咲かせたり、収穫するところまでやってみるのが一番。
それだけでも、初心者のときは疑問だらけだし、やることがいっぱい!
【花くらす*野菜くらす】の栽培キットの多くは初心者向け.
「全部じゃないの? どれが初心者向け?」
商品の情報部分に「初めてOK」マーク がある商品を選べば大丈夫です。
不慣れなかたはまず初心者マークのキットを選んで、一度「咲いた!」、「収穫できた!」喜びを味わってください。
【花くらす*野菜くらす】栽培キット
上の写真の商品は、鉢植え代わりに使うコランダー付の栽培キットです。
【花くらす*野菜くらす】サラダハーブの寄せ植え栽培キット(ミントグリーン)
理由2
「育てるコツメール」が教えてくれる「いまやるべきこと」
最初の写真の商品「サラダハーブの寄せ植え栽培キット」は、「育てるコツメール付」商品のひとつです。
写真にこのアイコンがついている商品は、初心者やうっかりさんなどにうれしいサービスがついています。
「育てるコツメール」とは、商品が届いた後、節目ごとに届くメールで、「そろそろ害虫が出る頃なのでチェックしましょう」、「そろそろ剪定しましょう」などと、成長のタイミングに合わせて、そのときやるべきことを教えてくれる栽培テクニックメールです。
わたしも初心者のとき、いえ、いまでも初めての植物を育てるときは、「いま、やるべきお世話は?」と悩みますし、うっかりそのタイミングを逃して「あれ~、伸びすぎたあ」などと失敗しています。
だから、ちょうどいいタイミングで栽培テクニックをおしえてくれる「育てるコツメール」はちょっとうれしいサービスですよね!
親切サービスがいっぱいのガーデニング専門ショップ
花くらす*野菜くらす
理由3
土日も専門スタッフが電話で育て方サポート
ガーデニングや家庭菜園は、いくら本を買っても、ネットで調べても、わからないこともいっぱい。 「なんだか葉の色が薄くなってきたけど、なぜ? どうすればいいの?」 そんな困った事態になったとき、「花くらす*野菜くらす」はフリーダイヤルで、植物に詳しい専門スタッフに相談できるサポート窓口が用意されています。
「電話だとあせっちゃって、聞きたいことを忘れちゃう!」
そんな人はメールで問い合わせ。すばやくメールでお返事くれます。土日もOKのフリーダイヤルなので、週末ガーデニングをすることの多い土日にも開設しているから安心!
お電話やメールでお気軽にお問合せください。
鉢植え代わりに使うコランダー栽培キットを売っているのみならず、初心者に優しいサービスをいっぱい提供してくれています。
安心のサービス
【花くらす*野菜くらす】問合せ対応
コメント